忍者ブログ
Takahashi Yasuyuki
足は肩幅よりやや広く開き
背筋はあまり伸ばさず
首から上を軽く右に傾けて
両手の平を内側に向け
ビキニラインに添って固定
両足を軽くがに股にし両肘を肩の高さまで勢いよく挙げる
そして下げる
その行為を力の続く限り
繰り返す 繰り返す
コマネチ!コマネチ!!と
twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.2/22(mon)

片山広明&東京スリムのリハ
前回の日記で書いた「いなせん」のアレンジは、、
書き過ぎとドラムのパターンがめんどくさ過ぎるという事でボツ!!!

には

ならなかったがもっとシンプルにと云う事なので書き直しする事になった〜

んで

リハ後の打ち合わせ(飲み会)でCDジャケットの話で盛り上がる
「みんなでアマレスの人が着る水着?みたいの着る」とか
「ブクレットを写真集みたいにして2丁目で大ブレイク」とか
「CDは印税で儲けられないからCD付きブックにする」とか
みんなで好き勝手なアイディアを出して盛り上がっていた!!!

んで

オレ的に一番ツボだったのはtpの辰巳さんが
「これ、片山さんやってくださいよ〜」といって
iPhoneから出したハービーマンのジャケット画像でした!!!

んで

その後はpit-innでモヒカーノ関さんのプログレラテンバンドを見て帰宅!!!
中路さんやっぱ凄いですな〜!!!




PR
カダルカナルタカじゃないよ〜

ここ数日〜
東京スリムで演奏するように、、

と言うか

オレが個人的に片山さんが吹いてるのを聴いてみたい、、

と言う事で

In a sentimental moodのアレンジを色々と試してました〜

この曲は営業?!仕事(かつて数回程しかやった事無いが)で初めてやったとき
「ふぁらどみ〜」って所の「み〜」の音を「そ〜」と吹いてしまい笑われた事がある

と云う

思い出深い曲なのだ!!!
そんな事はど〜でもいい、、、か〜

と云う事で

アレンジの話に戻りまする
始めはあんまりベタなのも嫌だな〜と思い
コルトレーンとエリントンの演奏のエリントンのアルペジオの部分をモチーフに
(このアイディア自体ベタか〜)色々やってたら
(メロディーを一部分とかだけ倍テンにしたり、ブレイクを沢山入れたり)最終的にラテン風になって凄く勇ましい「いなせん」になってしまい、、
しかも!!
midiで打ち込んだらスゲ〜格好悪い「いなせん」になってしまったので
「こりゃいかん〜」となって「なんかもっと変でカッコいい感じにならないかな〜」
と考えたのだが、、、、

「これもだせ〜」「こりゃ〜もっとだせ〜」「これはまあまあだけど東京スリムぽくないなぁ〜」「全段同時進行で行くか」「う〜ん、、いっそ逆からやるか」「おっ!縦に進むか」「いや、右読みで縦にの方が良いか?!」「も〜面倒くさいからルバートでドカドカどーんガチャガチャギャーンで良いか〜」「もうin a sentimental moodって曲つくればいいか〜」「あっ!さっきのラテン風今聴いたらいけるかも」
「変拍子にすればいいか」とか云々云々、、、、考えた?!結果!!!

結構ベタなアレンジになりました〜




いや〜1月は正真正銘の貧乏暇無しでした!!!

1/21〜24迄は渋さのガクがくっと空にラララ
リハを含め4日間みっちりやりました!!!
舞踏の伴奏だったので普段やる演奏とは違ったので
疲れ方も何か違いましたね〜でも凄く面白かった!!!
打ち上げも凄い楽しかったです!!!!


1/26(火)のなか悟空と騒乱武士!!!
やっぱりUrgaでマイク無しはそうとうキツい〜!!!
ロック箱はデットなところが多いのでマイク無しだと何か報われない!!!
このバンドのコンセプトは「元気よく」なのでバンマスを説得し
次回からはマイクを立ててもろう事になった!!!
終演後はこのバンドで初めての打ち上げがあって
音楽の事やらバンドについて色々メンバーと話せて良かった!!!

1/27片山広明&東京スリム!!!
レコーディングを控えてそうとう良くなってきてます!!!
お客さんも沢山来てくれたのでこのまま調子に乗って行けたらよいな〜!!!
次回はオレの曲もやってもらえるかも〜!!!スリム用に新曲書かきます!!!!


1/30ミドリトモヒデカルッテト
スワンには初めて行った!!!
店にBostonの地ビール「サミュエルアダムス」があったので呑みましたよ〜
懐かしい味だった!!!!
演奏は自分的には乗り切れなかったかな〜?
次回行ったら絶対駅前の焼き鳥屋に行こ〜!!!!


1/31polilys@下北沢
前回の時より中音のバランスに注意したのでカオス状態にはならなかった!!
が、、、オレが少し飲み過ぎてカオス状態になってしまった!!
けどお客さんは楽しんでくれたので良し!!良しじゃないか?!
打ち上げすげ〜面白かった!!!!


最近日記が面白くないな〜次回は面白く書きます!!!


という事で1/15のつづき
okhp.jamを早退しなってるハウスへ〜
この日はクインテットで各自のsoloも少し短めにコンパクトな感じでした!!
このやり方あってるな〜と思った!!!
今年もミドリさんにはお世話になる予定なので色々挑戦しようと思った!!
対バンの社長(g)と啓太さん(b)の演奏も少ししか見れなかったが渋かった!!
社長の違う部分を見る事ができてよかった!!
その後は荻窪にリバースして朝迄新年会!!!

1/16 polylis@Flying teapot
ギターのキャルやサックスのエズラとも久々に再会できた
演奏も今迄で一番良かった!!!
打ち上げでイスラエル料理屋にいったんだけど呑むだけで何も食わなかった〜
どんな料理か試しときゃ良かったな〜

1/17の佐山コータtrio+2はとても面白かった!!!
初台に行ったのもスゲー久しぶり〜!!
お客さんも満員で懐かしい友人も沢山居てよかった!!!
演奏も普段やらないような曲ばかりだったが評判よかったよ!!!
打ち上げも面白くてついつい朝まで呑んでしまった〜

そんで1/18はっ!!!
藤井郷子オーケストラ@新宿disk union
新宿pit-innじゃなくてdisk unionですよ!!!
本日1/18(月) 20:00より新宿ディスクユニオンジャズ館で
総勢16名の藤井郷子オーケストラが、なんとインストアライブを決行!!
店の広さを知ってる人は
「正気か?」「入りきるのか?」「お客さんは何処で聴くんだ?」
、、、という心配もなんのその!!!無事終わりましたよ!!!
しかもお客さんも店内に15人以上は入れましたよ!!!
後日、藤井さんからメールで
「これでどこでも演奏できる事がわかったので、果敢に狭い所に挑戦します!!」
藤井さんやっぱりただ者じゃないな〜
新しいアルバム凄いカッコいいです!!!こちらもよろしく!!!


おわり。



あけましておめでとうございます!!!
去年の11月末に引っ越しました!!!

という事で〜12月はこんな感じでした!!!!
http://yasbone.blog.shinobi.jp/Entry/62/

またまた更新していきますのでよろしくお願いします!!!

高橋保行 aka マイクロ.T


前のページ HOME 次のページ