忍者ブログ
Takahashi Yasuyuki
足は肩幅よりやや広く開き
背筋はあまり伸ばさず
首から上を軽く右に傾けて
両手の平を内側に向け
ビキニラインに添って固定
両足を軽くがに股にし両肘を肩の高さまで勢いよく挙げる
そして下げる
その行為を力の続く限り
繰り返す 繰り返す
コマネチ!コマネチ!!と
twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/30(水) なりゆきまかせ楽団 @入谷なってるハウス
泉邦宏(a.sax.vo) 木村昌也(t.sax) 吉田隆一(b.sax)
後藤篤、オレ(tb) 岩見継吾(b) 池澤龍作(ds)

良いバンドだ!!!
みんなが勝手に好きな事をする!!!
猛烈個性的な演奏者ばかり!!!
爆音、轟音の音楽なのに凄く平和!!!
乱痴気どんちゃん騒ぎ楽団!!!

なのに、、、当分休業するそうだ、残念無念



↓おまけ
本日の朝飯

鶏肉のそぼろカボチャ入り、山芋千切り、オクラに
シメジとピーマンの炒め物、筍と若布のみそ汁にご飯





PR
6/29晩飯

大蒜アッシェ、バジリコピューレ、トマト(湯むきした)
限りなくパンチェッタなハム、バルサミコの冷静スパゲッティーと
王子にある凄い美味いパン屋のライ麦パンとスゲー高級なオリーブオイルと



6/30朝飯
散歩がてら王子のパン屋まで行った

プレーンオムレツと大根とレタスに
ジャガイモ、人参、豚肉、玉葱のスープと
我が家でヒット中のパン屋Loin montagneのパン3種
ラングドフロマージュ、カレーパン、メランジェミルティーユ
と帰り道に歩きながら食ったオニオンチャバタ、塩豆米あんぱん
パンの名前かっこいいなぁ〜





蒸し蒸しですね


暑い日はアイスコーヒーがいいよ

6/22(火) 西新橋Bar TT.Funk
いつものFunkチューンを演奏
レパートリーほぼ覚えたのでギャラがあがった〜
休憩時間に近所の立ち呑み屋に行った


6/24(木) 渋さ知らズ@江古田BUDDY
いつもよりちょい小編成〜名古屋の松本(sax)参戦!!!
New楽器は吹き込みすぎると低音ならない
「ほわぁん、」て感じで吹くと凄い好きな感じなんだけど
渋さだとダークすぎて埋もれる


6/25(金) 西新橋Bar TT.Funk
この店のお客さんは
Funk好きの会社勤めのそこそこお金持ってますよな男の方が多い
そのお客さんの一人に
「フレッドウェズリーみたいでカッコよかった〜」
と褒めて頂いたんだが
「そんなにカッコよかったらココでは演奏してません」
風な事をいってしまった〜
褒められたら素直に「ありがとうございます」
と返せる立派な人間に成りたいもんだ


6/26(土) ぐるぐる回る2010@埼玉スタジアム
昼→Polylis
ぐるぐる廻ってしまう音響の中での演奏だったが
シーケンスとのズレが出ずに良く出来たと思う〜
しかし外音は「ボワァー」ってなってて
唄もホーンも微かに聞こえる感じだったそうだ
このバンドは微妙な変拍子の曲を絶妙にずらしたリズムに
聴きやすいメロが乗ってる感じなので
音響が良くないとバンドの魅力が十分に伝わらないと思った

夕方→渋さ知らズ
トイレも楽屋も喫煙所もどこにあるか分からないので
ずいぶんとぐるぐる歩き回ったあげくにもの凄い蒸し暑さで
そうとう疲れていたが50分のステージなのであっという間のタメ語ロー
こちらはメインステージだったので恐らく音はぐるぐる廻ってなかったと思う
しかし色んな意味で「ぐるぐる回っている」FESだったな〜
帰宅後の風呂後の一杯が最高だった!!!




朝飯

豚バラ、キャベツ、もやし、人参の回鍋肉風な奴と
卵スープとトマトとキュウリとサニーレタスとご飯



いちごの白くま
アイスは氷系が好きだよ〜久々のヒット!!!
でもハーゲンダッツより高い〜



前のページ 次のページ