忍者ブログ
Takahashi Yasuyuki
足は肩幅よりやや広く開き
背筋はあまり伸ばさず
首から上を軽く右に傾けて
両手の平を内側に向け
ビキニラインに添って固定
両足を軽くがに股にし両肘を肩の高さまで勢いよく挙げる
そして下げる
その行為を力の続く限り
繰り返す 繰り返す
コマネチ!コマネチ!!と
twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/31 レコーディング@目黒MAD STUDIO

長野在住のvoつばさちゃんのレコーディングだった
この仕事をまわしてくれたノザッキー(g.吟遊詩人)がアレンジをやってるので
前回の録音の時に「もっと音域上の方が良いよ」と言ったら
10度のリープとかで上のBbとかCが出てくる譜面を「今日はtbがリードだから」
とわたされたので苦戦してしまった〜見栄は張らない方が良いね

DEXIEぽい曲で最後にコーラス(掛け声)も入れて楽しいレコーディングだった
終了後はプロデューサーのおごりで打ち上げに、ただ酒サイコ〜

発売は7月頃って言ってたかな?
唄もののコンピアルバムみたいです
こうゆうレコーディングに呼ばれたの初めてなのでたのしみだぁ〜
また宣伝します




PR
5/30(日) polylis@池ノ上Bar garigari

やはり
中音のバランスがPAが無い小さめの箱(管がノーマイク)の方が良い
Rock箱でやる事も多いのでこの辺もっと詰めなければなぁ〜
内容は今迄で一番良し!!!良い事だ!!!若者は進化が早いから面白い!!!

対バンも面白かった

サムベネット(per)と奥さんの音楽は夫婦の営みをみてるようで
「あ〜この人たちはこんな感じでやってるんだ」と想像しながら鑑賞してしまった
変なインテリ外人二人組は
便器に警察がアルコール検知に使うセンサーみたいのつけて
そこに息を吹きかけてひたすらノイズを発するユニット
パフォーマンス後メンバーの片割れがよぱっらてぶっ倒れてた
エズラ(sax)とキャル(g)達のノイズユニットは残念ながらみれなかった

久々に昔からの呑み仲間で音楽仲間の田島拓(g)にも会えた
打ち上げは無しで北区に帰宅


polylis次回のライブは
6/26(土) ぐるぐる回る2010@埼玉スタジアムです!!!






何時か忘れたけど晩飯


鯛と帆立と浅蜊と蛸が具のズッパ ディ ペシェ(魚のスープorブイヤベース)
グリーンサラダに結婚祝いで貰ったクレマン(シャンパンっていわないんだって)
(作:オレ)


鶏肉と筍と赤パプリカと茄子の入ったグリーンカレーと水
店で食うより美味かった〜
(作:奥方)


冷蔵庫に残っていた椎茸とシメジと大蒜の芽をみじん切りにして
牛乳でクリームソース風にしたペンネ(よくわからない味だった)
蒸し鶏(正確には茹で鶏)とアスパラのサラダ
鶏を茹でた時の湯に醤油、塩、オイスターソース少々で味付けしたスープ
(作:オレ)





5/29(土) okhp.jam@荻窪velvetsun

凄い沢山のヘンテコな人が参加してくれ大盛況だった!!!

みなさんおつかれさまでした〜
sessionなのに楽器がsolo pianoって奴がいてうけた〜!!!
ByeByeBlackBirdのテーマをラだけでやったらベースの人が
そうゆうやり方もあるんですね〜と飽きれていた、、、いや感心していた(多分)
終演後はいつものように朝迄宴会(sessionも宴会みたいなものですが)
ビール20本も呑んでしまった〜おもしろかった!!!



参加者の方にいつも「何かやりたい人」って聞いても誰も手を上げてくれない





5/27(木) polylisリハ@高田馬場


新曲と次回ライブの曲をさらった
坂口(key)がかっこいいいシンセ持ってきた
安藤(sax)がかっこいい鞄を持ってきた
448(b)がかっこいいステッカーをベースに貼っていた
ケビン(key.vo)がかっこいいピンクのスニーカーを履いてきた
若杉(ds)がかっこいい帽子をかぶってきた
オレ(tb)はかっこいいパーカーを着ていった

リハーサル後はこのバンド定番の
災ゼリアで毒のようなワイン飲んで酔っぱらった



前のページ 次のページ