忍者ブログ
Takahashi Yasuyuki
足は肩幅よりやや広く開き
背筋はあまり伸ばさず
首から上を軽く右に傾けて
両手の平を内側に向け
ビキニラインに添って固定
両足を軽くがに股にし両肘を肩の高さまで勢いよく挙げる
そして下げる
その行為を力の続く限り
繰り返す 繰り返す
コマネチ!コマネチ!!と
twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

髪切った!!!

髪が伸びて飯食う時とか譜面読む時とか邪魔なので



↑「みたいにしてください」と注文したら、、、

↓こうなった!!!!



あ〜分け目逆だ〜

ちなみに顔を出すと全然ちがうので隠しました、、、



PR
10/13(火)<DRIVE TO 2010 <渋祭 in LOFT>>@新宿Loft
渋さ知らズオーケストラ(ゲスト:渚ようこ)/三上寛(KAJUSS)
BAR STAGE:幻の名盤解放同盟 featuring 伏見直樹/シベールの日曜日
渋さ知らズオーケストラ  ゲスト渚ようこ
片山広明、広沢リマ哲、立花秀輝、川口義之、鬼頭哲、吉田隆一
北陽一郎、辰巳光英、高橋保行、ギデオンジュークス、斉藤良一
山口コーイチ、藤掛正隆、磯辺潤、東洋、霜、宝子、カエ、片桐
すがこ、さやか、ペロ、不破大輔

オレは渋さ初の立奏!!!
そんで渚ようこさんの昭和なレパートリーと渋さの曲を演奏!!!

そして!!!
急遽(前日いや当日)!!!
バンマスが以前に一度やった事のある「都市生活者の夜」byじゃがたら
を演奏したいとの事で「その時の譜面持ってる人は持ってきて」と連絡がはいる!
がその譜面誰も持っておらず!!!サウンドチェックでもリハしなかった候!!!
が、しかしサウンドチェック後
「都市生活者やるからみんな出来るようにしといて」と申すではないか

という事で楽屋にて↓



youtubeの動画を聴きながら採譜するコーイチさんと
辰巳さん(この後飽きたようで飲みに行ってしまう)
そして眠る片山さん

がんばるコーイチさんと渡部さんに申し訳ないと思いつつ
近所を軽く徘徊し↓これ




その後、超穴場?激安居酒屋「アルプス」へ

そんで本番




あれっ!ちょっと違う!!!ちなみに上のお方はトランペットも吹いてました!
その他、、不破さんがトロンボーン吹いたり、オレがテナー吹いたり
問題の曲も上手く行って無事終了!!!!

そんでラーメン二郎行って終電で帰る予定が終電に間に合わず
下北のBAR ル・グラン・テカールへ〜楽しい一日でした!!!!





散歩と炙り


でんでん虫


ホオズキ


臓物と野菜



10/10(土) 庄田次郎Super Session vol.3@入谷なってるハウス
1st set
庄田次郎(p-tp.sax.etc) 泉邦宏(sax.etc) 不破大輔(b) のなか悟空(ds)
2nd set
庄田次郎(p-tp.sax.etc) 高橋保行(el-tb) スガダイロー(p) 池澤龍作(ds)


即興一筋40年の庄田さんが
若手?チーム、ベテラン?チームとそれぞれsessionするという企画!!!!

まず1set!!!
庄田&ベテランチームを客席で観戦!!!
不破さんの一音目に気合いを感じる!!
悟空さんの足奏法?
乗らすと凄いぞ泉邦宏!!!
その上で遊ぶ庄田さん!!!
シリアスとユーモアのバランスがとても良い!!!
さすがの演奏でした!!!


そんで2set!!!
庄田&若手チーム
ダイローから入って池澤
オレはel-tbで前回のやり方(フロントと云うより低音補強&効果音、リフ係みたいな)
で演奏
またまたその上で遊ぶ庄田さん!!!
ベテランのようなやり方で面白い事なんて出来ないので清く?正しく?
全力失踪?全力疾走で!!!
しかも庄田さんに本気を出させるという企画だったらしいので
煽って煽ってアオリイカ!!!終盤最後のアオリイカ!!!
終焉はしっとりと!!!唇結構死にました〜のたのきんトリオ!!!

終演後御大が「引き分けかな?」と「やっぱり勝負だったんか」

その後なってるにて打ち上げ!!!



PS.泉さんは仲代達矢に似ている



11/9(金)インプロ渋さ@横浜エジン
片山広明(ts) 立花秀輝(as) 吉田隆一(bs) 北陽一郎(tp) 高橋保行(tb)
室館彩(fl.vo) 山口コーイチ(p) 磯部潤(ds) 不破大輔(ei-b)
東洋、シモ、宝子(舞踏)


前日にバンマスから連絡があり急遽参加!!!
エアジンに新しいバイト君が入ってた!!!

インプロ渋さと云う事で即興色の強いやり方で演奏!!!
渋さは殆どオーケストラしかやってないので新鮮でした!!!
大編成には大編成の面白さがあるのだが
演奏者側としてはこのくらいの編成でやる方が面白いと思った!!!


ラムコーク3杯飲んでのろけ話をして終電で無事帰宅!!!!



前のページ 次のページ